2010年8月

こんにちは。新聞印刷軟式野球部、六十九番でゴザイマス。

この1ヶ月、必要以上に暑い日が続いております。

そんな中、我ら新聞印刷軟式野球部は
汗ダクダクになりながらもナイター戦を行いました。

IMG_3919.jpg IMG_3922.jpg IMG_3979.jpg
IMG_4000.jpg IMG_4090.jpg IMG_4127.jpg
IMG_4225.jpg IMG_4240.jpg IMG_4427.jpg

対戦相手は8O印刷様。
彼らの特徴は、初期の我らの様に構成員がほぼ助っ人ということ。
正規の人物は...『水嶋ヒロ』のみ、か。
ようく観れば、ニセモノのキンパツ細工が施された
深紅のサンバイザーを被る、『黒いアイアンマン』が見て取れる...
さてはバックにY原紙工様がついておられるようだ。

泣きゲー紹介の「最終回。」って予定でしたが
先日、報道された悲しいニュースを受けて
急遽予定を変更してお送りいたします。
いつかベスト選!のOP編をやる時があれば取り上げようかなと思っていた作品
こんな形で前倒しすることになるとは
思ってもみませんでしたが追悼の意も込めて。

「妄想代理人」より『夢の島思念公園』。

携帯からはコチラ

『千年女優』や『パプリカ』等で高い評価を受ける
故・今敏監督初のテレビアニメ。
2004年にWOWWOWで全13話がスクランブル放送されました。
今監督らしい現代描写や
人物造形にミステリ要素が加わって
「はやく続きが知りたいっ」と放送中なんども唸ってたことを思い出します^^;
とにかく全13話(8〜10話は本筋とは関係のないエピソード)実質10話
視聴するならストレスを溜めない為にも
全話まとめていっきに見ちゃうことをお勧めします。

で、見終わった後、きっと色んな謎や疑問が頭の中にわきあがってくるはずです
そこであらためてじっくりと各話を見直してみれば
また違った感想になるんじゃないかなと。
とりあえず
昨今良くあるミステリ要素のあるサスペンスホラー系で
片付けてしまうには勿体無い作品じゃないかなと。
興味がある方は機会があれば(まとめて全話)是非どうぞ。

全く意図したわけではないのですが(訃報なんて想定するはずありません)
過去記事と「妄想代理人」の
各話サブタイトルの幾つかが微妙にリンクしてるんですよね...。

今敏監督どうかご冥福をお祈りいたします。

Black Sabbath(ブラックサバス)

ヘヴィーメタルの祖であり、
偉大なるOzzy Osbourne(オジー・オズボーン)が
初期ボーカルメンバーとして在籍したバンド。
略してSabbath(
サバス)と呼ばれる。


そして私ことぐさーんが、どっぷりカオスに浸かるキッカケの曲が、これ...


携帯からカオスを味わうなら、ココ

オジーの歌声がなんだか奇妙に聴こえるかも知れませんが、
これはヴォーカルを二重録音しているためです。

イントロはアコースティックギターのアルペジオで美しく、
それが終わったとたんにドカーン! とバンドの分厚いサウンドの波が襲ってきて、
「何かが始まる!」なんて、不思議と気分が高揚してしまいます。
Tony Iommi(トニー・アイオミ/ギター)!!  リフ作らせたら最恐(最強)!


サバスはもともと恐怖映画の様なサウンドを追求しており、
そのバンド史上、このアルバム辺りから実験的な音作りを始めます。
この曲ではストリングスを率いて壮大、かつスカッとした仕上がりになってマスが、
随所におどろおどろしい部分もあり、根幹をずっしりと保っています。


さて、僕の独断と偏見まみれで選んだサバス・ベストオブベストソング、いかがでしたか?
他にも
ブラックサバス・パラノイド・ワーピッグなどなどなど...
超名曲ばかりなので、興味を持った方は聴いてみては... 、ムリか。


ちなみに映画『アイアンマン』でサバスの『IronMan』が、エンドロールで聴けマス!


携帯からサバスのアイアンマン

2ではワカランけど...

あーやんが見てきた映画をご紹介♪
最近ではあおなさんの影響を多分に受け
観る映画のジャンルも増えました♪ アニメが...ww

アリえっティ.jpg
宮崎駿氏の企画・脚本のスタジオジブリ作品
人間の物を少しづつ借りながら生活する「借りぐらし」という小人のアリエッティと男の子の
友情にも恋にも似た物語。
物語の結末のあり方に
賛否両論あるようですが...
ワタシはこれで正解な気がしますね♪
ただ、細かい動作や表情の描写は
やっぱり駿さんが最高なんだなぁ...と思いますw

ソルト.jpg
ソルト
CIA職員のソルト(アンジェリーナ・ジョリー)は
謎のロシア男性の告白により
ロシアの二重スパイの嫌疑をかけられる。
はたして彼女は本当にスパイなのか? という物語。
女性版「ボーン・アイデンティティ」といった印象
企画の段階ではトム・クルーズを主演にという話だったらしいが
彼女に変えて正解だったのではないでしょうか?
この終わり方。
シリーズ化を狙ってのことでしょうね
星2つってとこですw

カラフル.JPG
カラフル
森絵都さんの小説をアニメ映画化。
大きな過ちを犯して死んだ"ぼく"の魂に
再挑戦するチャンスが与えられ
下界に戻り、ある中学生の体に入り込んで生きることになる。
輪廻転生を題材とした。。。。ありきたりな物語www
2時間半もシートに縛られたあげく
これはないんぢゃないの!?
というくらい全然興味深くもなければ、おもしろくもない
ワタシ的には星ゼロです!! 久々やられました。

ヤギと男と男と壁と.jpg
ヤギと男と男と壁と
かつて米軍に超能力部隊が実在した
というノンフィクション小説をベースにしたドラマ。
超能力部隊の元隊員と新聞記者の
奇想天外な旅。
そして超能力部隊の実態はなんなのか?
面白くなってくるのは後半から。
前半はちょっと退屈。。。
でも、本当に米軍にこんな部隊があったのだと考えると
信じられなくてなんともおかしい♪


まぁ、今回は「当たり!」というのは、ほぼなし。。。
辛口すぎますかね? ごめんなさい、、、
かなり偏った意見ですので
これから観に行くのに...という方は
参考程度にしていただいて
楽しんできてください!!w
では♪

前回の予告通り、泣きゲー紹介の2本目。
この話題になった時、
おケツblog読者の中でもオタク寄りな方なら
以前の記事の流れから
間違いなくあの作品がくるんじゃないかなと
頭に思い浮べた方も多いと思います。
そんな貴方は、はい正解!
だもんで、あえて1本目を外して2本目にもってきましたw

その名も『リトルバスターズ!』

携帯からはコチラ

これはもう多くを語る必要もないでしょう。
男女問わず幅広い年齢層から支持された
「ゲームブランド key」の人気作品。
笑えて、泣けて、面白い「恋と友情」の物語を存分に堪能できます。
これまたネタばれになりますので
ゲームの内容にはふれられませんが
リトバスの特徴(というかkey作品の特徴?)として
この分野のゲームには珍しく、女性のファンが多いってことがあります。
女性向け恋愛シミュレーションゲーム等の人気をみると
男女関係なく、この手のジャンルのゲームが
受け入れられているってこともありますが
一応リトバスは男性向け(攻略キャラは女性)ですから
特殊な傾向ってことになるんじゃないかなと。
ま、性別関係なく
それだけ魅力的なキャラクターが多く登場する証拠でもあるわけです。

そんな人気作品だけあって
多様なバージョンのリトバスが発売されています。
年末にはPSP版の発売も予定されてるみたいですので、
興味をもたれた方は
個々本人の事情に合ったバージョンのリトバスをプレイしてみてはいかがでしょうか。
もちろんスピンアウトも含めて
全てのバージョンを制覇するのも一興かも。
「わふ〜」

Daniel Powter(ダニエル・パウター)

Popシンガー。


皆さんご機嫌いかがでしょうか。
さて、何気ない日常の中に
誰でもたまには『Bad Day』があるモンです。

例えば仕事上のトラブルだったり、友人や恋人とのいざこざ...
鳥のフン爆撃に遭う、など。

そうなったら、とりあえずコレを聴きましょう。


携帯を水没させる前に、こちら

次に、「あ、今日は『Bad Day』なのだ」と決め込んでみましょう。
そしたら用事もササッと済ませておウチに帰って
お風呂にゴハンで、
フトンに入ったら一日の出来事なんて思い返すことなく寝てみましょう...

次の日目覚めると、ちょっとはキモチにゆとりスペースが出来てるハズ。


Daniel兄さんはかなり滑舌がよろしい様で、
僕がこの曲をカラオケで歌うと、サビの部分で変に間延びしてしまいます。
特にハイトーンな部分は裏声をちょっと使ったり、難しいです。
たぶんコレを解決するには、単語毎にハッキリと区切り(ミュート)を付けてやると
良い感じだと思います。

コレを僕の次回課題曲にするかしないかは、ウ〜ン。(
自爆の予感

Daniel兄さん、帽子の中身が気になります。
怪物くん並です。

この世の中というものは
なんとも不思議にできてましてね、、、

自分にとって良いモノ(人)には魅力を感じず
自分に害を及ぼすモノ(人)にはググッと引きつけられる

自分に親切な人は、「いい人よね〜」で終わってしまうこと多いしw
肉やギャンブル、あの人悪い男(女)だね〜と、
こういうものは、悪い魅力の虜になっちゃって
一度ハマると、なかなか抜け出せないんですよねw
依存っていうんですか?

さらに、ココ日本では
悪いものは「悪い」とヤンワリにしか認めないという
非常に中途半端なお国柄でもあります

ブラジルのADESFという団体の
禁煙啓発ポスターはごっついです
adsef_smoking_heart.jpg

adsef_smoking_lungs.jpg

neob_23144_12657199a.jpg
悪いモノはどこまでも悪く見せる!!
これでもアナタは悪いモノを受け入れますか??

◎泣きゲー「プレイすることで感動を呼び起こされ、泣けるゲーム」を指す俗語(wikiより)

「泣きゲーを紹介してくださいっ」との要望がありましたので
検討してみました...。

え〜と、問題点が少々^^;
まず「泣きゲー」って分類そのものが
アクション(ACT)、シューティング(STG)、パズル(PZL)、ロールプレイング(RPG)のような
メーカーサイドが行っている正式な区分ではなく
あくまでも個人的な印象や感想を元にした評価やジャンル分けである点。
極端に言えば
「マリオが幾多の困難を乗り越えて、愛する(?)ピーチ姫を救い出す姿には感動して泣ける!」
っていう人にとっては
マリオは立派な「泣きゲー」であるわけです^^;
また、泣きゲー成立の過程において
「ときメモ」の記事でもちろっとふれた
ギャルゲー、恋愛ゲーム、美少女ゲームの発展と
切り離せない部分が多くあり
ある偏ったジャンルのゲームに
泣きゲーといわれる作品が多くなる傾向があります。

これらの点を踏まえた上で
可能な範囲で要望に応えてみようかなと思います。

まずは一本目(って、シリーズ化する気ですか?!大丈夫都合3本で終らせます^^;)
『そして明日の世界より――』


携帯からはコチラ

主人公達が暮す...って、ここで大きな問題点が〜!
ゲームの性質上ネタばれになるので内容にふれられません><
とりあえず泣きゲーの基本として
起承転結の「起承」の部分と「転結」の部分のギャップが激しければ激しいほど
より効果的にカタルシスを得られるというのがありますので
OPムービーの淡い印象がいったいどうなるのか
興味をもたれた方はプレイしてみてもいいんではないでしょうか。

Cassandra Wilson(カサンドラ・ウィルソン)


ジャズシンガー。


携帯はこちら


「Time After Time」...。

皆さんご存知かと思いますが、
オリジナルはCyndi Lauper(シンディー・ローパー)。

結構この曲は多くのミュージシャンによってアレンジされています。
しかもいろんなジャンルで。

そのくらい名曲なワケですが、Cassandraさんのは...、渋い。
疲労感たっぷり(?)、渋カッコイイです。

物思いに耽るついでに、いかがかですか?


ついでにオリジナルです...くちパク!

携帯はコチラ


Creative fruit juice package(クリエイティブ・フルーツジュース・パッケージ)
というプロジェクトで
日本を代表するプロダクトデザイナー深澤直人(ふかざわ・なおと)氏が
パッケージの有るべき姿を教えてくれました。
juicepackaging03.jpg

juicepackaging02.jpgjuicepackaging07.jpg

彼は±0のデザインディレクターでも知られています。
ほかにも無印良品のCDプレイヤーやauの携帯、
ラミー社のボールペンなど
身近でも売られていて
あら、ステキ♪な製品を多く手がけていますので
皆さまもよくご存知ではないでしょうか?

このパッケージ。
なんにも文字を書かなくても
色や質感で一目瞭然!!
こちゃこちゃ考える必要もなし!!
英字を入れたりしてオシャレなパッケージ風に仕立てるような小細工
いらない、いらなーーーい!!
必要なことは一瞬の見た目でしょ!?
なんて言われているようです。。。
勉強なりやすwww

アニソンネタ第8弾、ED曲ベスト選6曲目は
「電脳コイル」から『空の欠片』。


携帯からはコチラ

予算スポンサー関係の心配が少ない某公共放送局は
昔から良作なアニメを結構制作・放送しています。
「電脳コイル」もそんな中の一つ。
制作サイドのメインターゲットは小中学生だとは思いますが
ハードな世界設定とシリアス展開
ストーリー上の伏線も多く
大人でも十分楽しめる作品に仕上がっています。
設定・ストーリー上のギミックとして大きな鍵を握るのが「電脳メガネ」
この眼鏡をかけると
現実世界に電脳世界が重なって表示され
電脳ペットや電脳アイテムを
あたかも現実に存在するかのように扱うことができます。
電脳技術は日常広く普及しており
通信・売買はもちろん医療や教育等にも使用され
子供達も普通にメガネを使って生活しています。
当然眼鏡を外して見れば
ペットやアイテムはその場には存在しないんですけどね。
逆に「電脳」の設定以外はキャラクターデザインや背景なども
かなりノスタルジック(古風)な雰囲気で統一されており
そのコントラストが、近い将来電脳コイルの世界が現実になりそうな(既に一部現実?)
錯覚をおこさせ、よりリアルな世界観を作り出すことに成功しています。
子供向け(って括りがいらないかも)と侮るなかれ
全26話機会があれば是非どうぞ。
そして一緒にED曲を聞いて余韻に浸りましょう...。
もちろんデンスケ萌えで!!

Carmen McRae(カーメン・マクレエ)


いらっさいまほ。ズージャ喫茶『ケツ●ブロ』へようこそ...
今宵は刹那いナンバーをご紹介。

渋みとコクが特徴の南米豆ブレンドコーヒーを飲みながら、
とびきりのリラクゼーションをどうぞ、ご堪能ください...


携帯はこちら


  〜 あなたがいなくなってしまったら、私に生きる意味はないの 〜


あなたには、忘れられない恋人との別れの記憶があるでしょうか。
そんなあなたに、オススメです。

ズージャ喫茶『ケツ●ブロ』...。
それでは、またのご来店をお待ちしております。

お相手はぐさーんでした、それではまた...。

ども、あーやんです♪
とつぜんですが皆さま、ヘアケアはどうされてますか?
ワタシは今まで
美容院のシャンプーやトリートメントを使っていたのですが
高いわりに「まぁ...いいような気がする??」くらいにしか
思っていませんでしたし
そんなもんなんだとも思っていました。。。

ところがっ!!!
一回使っただけで髪質に変化がっ!!、、、のスゴいシャンプーがありました!!!
あーやんの衝撃シャンプーはコレだ!

hahonico-democa1000n.jpg
ハホニコ ディスデモカ ヘアクレンジングシャンプー
1000ml 12,600円

普通のシャンプーとは違い、
痛んでいるところに浸透していくので
使い始めの泡立ちはよくありません
そして頭皮をマッサージした後は
泡でコーティングし2〜3分おいてから流します
ヘアトリートメントは使っても使わなくてもいいです
それくらい指通りがなめらかになって
痛んでいるところを補修してくれています

いままで髪が痛みすぎていて
美容院に行くたびスタイリストさんからボヤかれ
肩身のせまい思いをしていたのですが
(だいたいお金払って行っているのに、怒られるってどゆこと??www)
コレを使いだしてから、
「手入れしてますね」とおだやかな顔で言われるようになりました♪

でも残念ながら、お値段それなりに高めです。。。
しかし、髪のツヤは
見た目の年齢とも大きく関わってくるところ
ぜひ使い続けていきたいものですなっ!!

アニソンネタ第7弾、ED曲ベスト選5曲目。
今回は恋愛シミュレーションゲームの金字塔
「ときめきメモリアル」から『二人の時』。


携帯からはコチラ

ある意味、現在のアキバ文化全盛を担うターニングポイントとなった一作。
「ときメモ」以前にも
美少女をメインとしたゲーム(俗に言うギャルゲー)や
育成型のシュミレーションゲーム(俗に言う育てゲー)自体は存在していましたが、
あくまでもマニア向けマイナー路線であり、
一般ユーザーからは多少なりとも蔑視されていた事も確か
それが「ときメモ」の人気により
ユーザー側メーカー側、双方に「こういうのもアリなんじゃないか」という認識をもたせ
後の商品展開(所謂オタグッズ系)やゲーム開発(美少女コンテンツとして定着)に
大きな影響を与えることになったのです。
おかげで流行に便乗した粗悪品やヤッツケ仕事も乱発しましたが><
以後、現在までの流れ等興味ある方は調べてみると結構面白いかもです。

そして曲の方ですが、
これはもう「ときメモ」自体をやったかやってないかで評価が分かれると思います、はい。
これまでの作品もそうなのですが
アニソンやゲーム音楽ってやっぱり
リアル視聴体験が大きなウエイトを占めると思うんですよね。
そういう意味では今回の『二人の時』は正に極端な例になるだろう一曲です。
実際見た作品やクリアしたゲームの曲や音楽と名前だけ知っている作品とは
思い入れの度合いが違いますからね、
それがその人にとって特別な作品なら、なおさらです。
で、なぜ僕にとって「ときメモ」が特別な作品なのかっていうと
それは初めて「ときメモ」をプレイした時(勿論PCエンジン版)の
衝撃的な体験が忘れられないからだと思います。
(衝撃的なプレイ内容の詳細についてはブログでは書ききれませんので割愛^^;なぜか友人4人で夕方からプレイし始めたとだけ)

まあ、曲自体は典型的なキャラソンですし、
興味にない方は生暖かい目で聞き流してやってください^^;
そして「メモらー」な貴方は
イントロが流れた瞬間、感涙に咽び泣くがよい!
あ〜、とりあえずわかる人限定で僕のお気に入りは「館林さん」です。

皆さんどうも。
久々にカヴァーネタです。

以前紹介したPeterCincotti(ピーター・シンコッティ)の
GoodByePhiladelphiaに挑戦しました。


今回は新導入したコンデンサマイクとポップガードを駆使、
慣れないマイク特性に苦戦しながらも、頑張りました。
音の不安定な部分が多少有りますが他に修正部分が多く、
行き届かなかった箇所はそのままにしてあります。
打ち込み(プログラミング)部分だけは素敵な演奏を聴かせてくれますので、
ご容赦ください...





...なんというか、もう開き直ってみたいと思います、ヘヘっ。

マイクがクリアな分、もうダマしが効かず大変でした...。
聴くには良いのですが、歌うのは非常にしんどい課題曲。
英詞はもう止めておこう...

小声で歌うぐらい方が音程をキープ出来ることを発見できたのは
不幸中の幸いでした。

機材待ちを含めた、約二ヶ月越しのアップでした...

Carol Welsman(キャロル・ウェルスマン)

ジャズミュージシャン。


携帯からこんにちは

カナダのテレビ局CBCにて放送されたドキュメンタリー番組
「The Language Of Love」での一場面。...ってYouTubeコメント欄に説明書きがあります。


Carolのことは知ってはいましたが、
この動画の余りの美しさに圧倒されました。

ピアノを弾きながらデュエット...。
相手の様子を伺いながら歌う、彼女の余裕さ...。
言葉では説明できません、全てがイイ!


彼女の録音では「La Valse Des Lilas」が個人的に最も好きです。
機会があったら聴いてみてください。


...さて、弊社は明日から日曜日までお盆休みとなります。
それでは次回、またお会いしましょう。
通勤途中...
飛んでいる鳥の糞が
歩いているあーやんに命中しました。。。。ぐぇっ
どもあーやんです♪

さて、、、グラフィティーアートで
アニメーションを制作する
かなり気合いのはいったグラフィティーアーティスト
BLU

以前もご紹介しましたが
先日、彼が新作アニメーションを完成させました
前作もスゴかったのですが
今回はスケールもアイデアもパワーアップし
さらに前回よりも長編になっています



携帯からはコチラ

やっぱりブキミですよねw

アニソンネタ第6弾、ED曲ベスト選4曲目は
「とんがり帽子のメモル」から『優しい友達』。


携帯からはコチラ

いや〜これまた「古き良き時代」(ちろっと大袈裟!)の
心温まるハートウォーミングアニメの(隠れた)名作です。(結構知ってるって方多いかも)
個人的にはマリエル-オスカー-グレイスの
三角関係の結末にせつなさ炸裂でした。
(当時マリエル押しだったもので^^:)

作品にまつわる小ネタはてんこ盛りなんですが
ここでひとつひとつ取り上げてると
またまた長文になってしまいますので
興味を引かれた方はwikiでどうぞ^^;

Cannonball Adderley(キャノンボール・アダレイ)

アルトサックス奏者。


携帯はコチラ

「Somethin'Else」収録曲で、超有名な録音です。
この録音のお陰でもともとシャンソンナンバーの「枯れ葉」は、
ジャズスタンダートとなったらしいです。

私ぐっさんも、この録音をバックによく練習したもんデス。

この刹那悲しい感じは、いつ聴いても良いですねぇ。
スローテンポに程よくトランペット奏者のMiles Davis(マイルス・デイヴィス)が、
枯れた音で雰囲気を演出してます。
...かと思えばAdderleyが、水の流れるようなアドリヴで緩急つけます。


真夜中にヘッドフォンでリラックスしながら聴きたい...、そんな曲です。

先日観たDVDの中から...とても印象深かった映画をご紹介
mmm23.jpg
「ブタがいた教室」

賛否両論を呼んだ授業の実話を映画化。
1990年。大阪の小学校の先生は、ある日
「生後2ヶ月の子ブタを飼育して、その後食べよう」と生徒らに提案する
「Pちゃん」と名付けられたブタは、
子どもたちに愛され、家畜ではなくクラスのペットとなっていく。
食べるか。食べないか。
子どもたちの卒業を控え、Pちゃんの処遇を巡って大論争が展開される。
「食べる13人、食べない13人」
さて、子どもたちの最終結論はどうなったか?

ここに登場する子どもたちは
演技とは思えないほどリアルで、議論も白熱しているように見えます。

実際、子どもたちに手渡された脚本は、なんと白紙。
物語の結末を知らされていない26人の子どもたちは
ケンカし、涙し、自分の答えを見つけようと真剣に議論しています
「いのちの責任をとるということ」
大人でもむづかしい問題に立ち向かう姿に心うたれます

この映画で子どもたちと向き合ってみてください
子どもって本当にたくましいです

アニソンネタ第5弾、ED曲ベスト選!3曲目

今回、正直この作品を取り上げるべきかどうか(メジャーすぎる?)
かな〜りかな〜り迷ったのですが
2009年ベストアニメは
「けいおん!」「化物語」「サマーウォーズ」の3本で
決まりかなとも思ってますし
テレビ局のまわし者ってわけじゃないですが
地上波初放送が6日にありますしね...。
いってみましょう^^;
「サマーウォーズ」から『僕らの夏の夢』。



携帯からはコチラ

ほとんどの方はすでに映画館等で見ておられると思いますが
もし、もし、まだ見ていないって方がおられましたらこの機会に是非どうぞ。
余程の偏屈って人以外は納得の一本です。

メジャー作品なので作品の内容についてはまあ割愛しますが
8月といえば夏休み鉄板アニメの「火垂るの墓」がありますよね
もしかしたら「サマーウォーズ」も今回の視聴率によっては
夏の定番になりうる可能性もなきにしもあらず...。
それだけの魅力は十分持った作品だと思いますしね。

初視聴の方は物語のクライマックス
夏希先輩や健二君、陣内家の皆と一緒になって叫んでると思いますよ♪
そしてEDのこの曲で健二君同様ノックアウトされちゃうってわけです。

Black Eyed Peasブラック・アイド・ピーズ


ヒップホップグループ。僕にとって滅多に用のないジャンルの一つ。


ぐっさんこと僕は、長崎出身である。
長崎といえばカステラ?  オランダ坂? グラバー邸...?  やっぱ福山雅治?

たくさんある中、僕の答えは『長崎は広島とともに原爆を体験した都市』、である。
広島が『熱風』で燃え尽きた8月6日、故郷が『黒い雨』で濡れた8月9日には黙祷を捧げたい。



彼らはこの曲中、真実を・愛を見つけることで、差別や戦争から解放され、
平和を広めることが出来ると歌っていマス。

ただ、真実も愛もいずこに...、とも。

Where Is The Love?

愛だけではどうにもならないこともありますが、
彼らのように平和を願う人があること...。
僕にはこの世界にとってそれが、宝石のような存在のように思えてなりません。

こんにちは!今日は久しぶりの野球ネタで・・・
といっても、試合があった訳ではなく
先日ご報告した試合の対戦相手さんが
社内報の表紙をこんなステキに作成されていたのでちょっとご紹介。

daiko.jpg

あのときの熱い熱い戦いがよみがえります。
うちの「後半追い上げるダイナマイト打線!」も空しく負けてしまったのでした...

作戦負け? 練習不足? 体力不足? 相手の助っ投三人衆ができすぎてたのか?
敗因はさまざまあることでしょう...次は負けない!

アニソンネタ第4弾、ED曲ベスト選!
2曲目は「雲のように風のように」から
タイトルそのまま『雲のように風のように』を。
かなり特殊な形式で放送されたこの作品
おケツブログ読者で
このアニメをリアルタイムで見たって方はどれ位いるんでしょうか?
放送形式の詳細はwikiに譲るとして
当時から作品の内容に比して評価や認知度が低く
隠れた名作扱いされていた時期もあったりなかったり。


携帯からはコチラ

昨今のジブリアニメの人気を考えると
もう少し評価されていてもいいんじゃないかと思ってます、
キャラデザ・作画監督はジブリ映画でもお馴染みの近藤勝也氏ですしね
制作はスタジオぴえろですが。
登場するキャラクターもそれぞれ個性的で魅力があり
中でも個人的お気に入りは
主人公の「銀河」とそのルームメイトの「紅葉」。
特に銀河の「三食昼寝付き!!」って台詞は
銀河の人生を大きく左右するもとにもなり
自由奔放な彼女のキャラクターを印象づける名台詞だと思います。
そんな銀河の声を担当したのは、今や某騎手の奥様って方が有名な佐野量子。
これがまた銀河のキャラクターにピッタリジャストフィット!

本人もアイドル時代は天然系って売りでしたし
すっごく個人的な意見で申し訳ないのですが
彼女の生涯最高のハマリ役はこれなんじゃないかと思ってる位ですから
よくいう奇跡の一本ってやつです。(ファンの方いらしたらゴメンナサイ)
ともかく、そのキャラクター性と佐野量子の奇跡のアフレコ(しつこい^^;)の相乗効果が
銀河を最高に魅力的なキャラクターにしてくれています。

...って曲の説明が遅くなりましたが、
そんな奇跡の佐野量子が主題歌「雲のように風のように」も担当
約1時間半の本編を通して
銀河のキャラと声で押し切ってきたラストにこの曲が
物語の結末(ネタばれになるので割愛)ともあいまって
うん、これはやっぱ反則でしょう(良い意味で)...。

とりあえず、なにか機会があれば見てみても
損はないんじゃないかなと思う一本です。
勿論原作の「後宮小説」もおススメ。
原作からでもアニメからでもどちらからでも楽しめると思います。

携帯用QRコード

携帯サイト用QRコード
このQRコードから携帯サイトをご覧いただけます

About me

プロフィール画像
制作部として出版のレイアウトを手掛けています。人・モノ・場所。いろんな「お尻(知り)あい」で私はいろいろ変化する。賢くなったり、衝撃をうけたり、ホッコリしたり、ときめいたり……そんな「お尻あい」を紹介していくブログです。

Calendar(カレンダー)

Add Clips(アドクリップ)