ボードゲームしよ。vol.5

あおな

ボードゲームの面白さのひとつに
「世代を越えて一緒に楽しめる」というものがあります。
ゲームによっては大人から子どもまで
年齢に関係なく勝ち負けを競え
ゲームをプレイするのにそれほど特別な技術を要しない
というのも重要なポイントだと思います。
(ゲームよってはプレイテクニックや経験の差が
勝敗に大きく関わってくるものもありますけどね^^;)
今回はそんな条件にまさにピッタリなゲームを紹介してみたいと思います〜。

「この吊り橋を渡るには嘘をついてはいけない。」

ciaociao01.jpgのサムネール画像ciaociao02.jpgのサムネール画像

タイトル:チャオ、チャオ(原題:Ciao,Ciao...)
作  者:Alex Randolph
人  数:2〜4人

ダイスブラフ系ゲームのまさしく傑作!
ルールは単純、吊り橋のスタート地点にコマをセットして
順番がまわってきたら筒の中のダイスを振り
自分だけこっそり見てその数を宣言します。
誰かに「ブラフ!」と言われなければその数コマを進め。
「ブラフ!」と言われれば、サイコロを見せて、
正しければ相手の駒を谷底に
間違っていれば自分の駒を谷底に落とします。
落とされたプレイヤーは、また新しいコマをスタート地点にセットしてプレイ続行。
誰かが先に3つ吊り橋を渡りきったらゲーム終了。
渡った時の得点合計(後から渡る方が得点が高い)が一番多い人が勝ち。
これだけなのですがダイスに仕掛けがあり
目の方が「1・2・3・4」と「×」が2つある仕様になっているんですね。
そう「×」が出た時は嘘の数字を言うしかないわけですw
しかも3分の1の確率で「×」がでますしね〜><
当然、逆に上手く餌をチラつかせて相手を谷底に落とすのもひとつの手。
ばっちり作戦がハマった時は「Ciao,Ciao〜」(さようなら〜)って呟きつつ
吊り橋からコマを叩き落としてやりましょうw
まさに虚々実々!老若男女誰もが楽しめる一品です。

ciaociao03.jpgciaociao04.jpg
あと、このゲームはコンポーネントも秀逸。
ゲームのボックスがそのまま吊り橋(プレイ台)になり
ボックスアートも美麗なイラスト(食虫植物ですけどねw)で仕上げられており
プレイを盛り上げてくれます。
遊んでよし、飾ってよし(?)の優れものですw

ではでは恒例の奥様一言シリーズで〆を、
「バレバレやって!はいチャオチャオ〜」w

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: ボードゲームしよ。vol.5

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://115.146.2.15/cmt/mt-tb.cgi/569

コメント(9)

う〜ん
デザインはうちコレすき
小学校の時に大好きだった絵本の絵に似てる♪
ゲーム。うちらいっぱいやらなあかんやん!!いそがしい!!

ひょっとして、ガブリエリザちゃん?
あのえほん大好きです!

えっと、、、ちがいます。。。
虹伝説 ウル-デ・リコ作です。。。
ごめんなさいwww

虹伝説とな。
コマがゴブリンとなるワケですか…、高中正義!

コマがゴブリン?
よくわかんないけど
高中さんは勝手に感銘うけて
勝手に曲作っただけぢゃないの?
実家には絵本だけあります。。。

あーやんさんへ:ま、高中さんはそうなんでしょうね
インスピレーションは大事っす。

あおなさんへ:ボードゲームを選ぶ基準はあるのですか?
ゲーム性とかジャケ買いならぬパッケージ買い、とか…

個人購入の時はゲーム性重視ですね~。
システム的に目新しいとかちょっと変ってるとか
ボードゲーム業界で注目を集めたとか賞を獲得したとか。
サークル内で共同購入とかだと
多人数でワイワイ楽しめるとか
ゲームギミックやコンポーネント重視で選ぶかも。

あと、ゲームデザイナー買いってのも
物によってはあります。
ライナー・クニツィアとか。

ジャケ買いってのはボードゲームではあんまりないかも
内容物(ゲームボードとか駒とか、カード、チップ類)含めて全体的に気に入った(可愛いとか、カッコイイとか)ので買ったゲームとかはありましたけどw

ボックスアートがこの人だから!って買ったゲームはなかったな~。
やっぱゲームだし遊べなくちゃ元も子もないですしね^^;
お値段もそこそこしますしw

>ぐっさん
あ、あーやんのうちにはCDないよっていいたかっただけ
なんか本の概要は曲を聴きながら見る本って書いてあったからw
>あおなさん
そうだよね〜やっぱゲームの内容重視しないとしなくなっちゃうね
お値段結構するのね。ちまたでは全く見かけたことないゲームだからコチラは想像つかない…

ナルホド…
遊ぶだけぢゃなく、様々な楽しみ方ができそうですね
飾っておくだけでもインテリアとして有効なカンジ。
(本質に反してますね)

コメントする

携帯用QRコード

携帯サイト用QRコード
このQRコードから携帯サイトをご覧いただけます

About me

プロフィール画像
制作部として出版のレイアウトを手掛けています。人・モノ・場所。いろんな「お尻(知り)あい」で私はいろいろ変化する。賢くなったり、衝撃をうけたり、ホッコリしたり、ときめいたり……そんな「お尻あい」を紹介していくブログです。

Calendar(カレンダー)

Add Clips(アドクリップ)